kato のすべての投稿

2017企業が求める人材像

s01s

11月18日、「企業が求める人材像」というフォーラムが開かれました。この企画は、学生とOBがフラットな関係で議論を交わし、これから社会に出る今の学生に求められる力は何か、より活躍するにはどうしたら良いかを考える会でした。今回は専門家を招かず、参加者全員がパネリストであるという形を取ることでフランクに議論が進められました。

前半では、AIの技術が発展するパラダイムシフトの時代で、人間の仕事がどう変化していくのか、私たちはどう対応したら良いのかについて、和田先生の講義をお聞きし、OBと学生で議論をするという形で進められました。AlphaGoや、AIスピーカーなど、現在AI技術の進歩は凄まじく、いずれAIに取って代わられてしまうかもしれない職業が多くあります。化学の分野でもAIの利用が模索されています。人間にしかできない仕事があるとはいえ、私たちもAIがもたらす影響について考えてみる必要があります。明確な答えがある問題ではありませんが、将来について考える良い機会となりました。特にコンピューターが使われ始めた時代を生き抜いてこられたOBの方々の意見は、とても参考になりました。

後半では、グループに分かれて、企業に求められる能力について考えました。まず学生、OBで分かれて3,4人のグループとなり、学生は20代後半の会社員になった時に欲しい能力を挙げ、OBの方々には若手の社員に求める能力を挙げていただきました。その後、OBと学生で意見を交換し、最終的なグループの意見としてまとめました。コミュニケーション能力や専門性、独創性などが挙げられる中で、与えられた仕事をしっかりこなす力や礼儀が重要だと考えている方もいました。最後に各グループに意見を発表してもらいました。どのグループでもコミュニケーション能力や積極性は挙げられていましたが、どの能力を一番重視するかはグループによって違っていて非常に興味深く感じました。

現在、社会にどのような能力が求められているのかを考えることは未来を担う若手にとってとても重要なことだと思います。今回そのような機会をいただけたことに深く感謝し、これからもこのような機会があればぜひ参加したいと思います。最後に企画してくださった和田先生並びに委員の皆様、誠にありがとうございました。

 
文責:応用化学科1年 西尾 博道(2017/12/17)

縦割り交流合宿2017

 

9月30日、10月01日の二日間に渡り毎年恒例の縦割り交流合宿が行われました。この合宿では応用化学科の学部生、院生、若手OBと、様々な世代の方々とお話ししたり、運動をしたりと交流ができました。

今年の宿泊先は、群馬県利根郡にある「ロッジまつうら」という場所です。初日の朝、早稲田大学理工キャンパスの63号館に集合し、「ロッジまつうら」まではバスで行きました。中上里サービスエリアで休憩と昼食を挟み片道約3時間半かけて着きました。

着いてまず行ったことはチーム対抗での運動会。1種目目は卓球とバドミントンでした。それぞれチームよりペアを選出しダブルスの試合を行いました。2種目目は混合リレー。第1走者はバック走、第2走者はピンポン球を卓球ラケット乗せて走り、第3走者はピンポン球をリフティングしながら走ります。第4走者は二人三脚、5走者の借り物競争に繋ぎます。最後第6走者が借り人競争をしてゴールしました。そして最後の3種目目は大縄跳び。チーム一丸となって、飛べた回数を競い合いました。それぞれのチームで一致団結し、混合リレーや卓球、バドミントンではそれぞれが役割を持ち、その中で如何にプレーをするかが試された様に考えます。また、最後の大縄跳びではチームが一丸となって、唯飛べた回数を競い合うだけではなく、如何にしてこのチームでより多く飛べるのかが大切にされていたように思います。

 

縦割り交流合宿_171121_0050

 

その夜はロッジの宴会場で懇親会が開かれました。そこでは若手OBの方からオススメの本の紹介が行われました。米山さんからは「すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法」という本が紹介されました。そして藤間さんからは「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」という本が紹介されました。

 

縦割り交流合宿_171121_0002縦割り交流合宿_171121_0003

その後、ビンゴ大会が催され、それぞれ学年や年齢の枠を超えてトランプをしたり、話をしたりして、交流が行われました。

翌日、起きて朝食を食べた後、若手OBの方からの近況報告がありました。OBの話を聞いたあと、昼食で「ロッジまつうら」の新メニュー、トマトカレーを食べた後、集合写真を撮り、帰路に着きました。帰りのバスの中では2日間の合宿に疲れたのか多くの人が寝てしまっていました。そして夜20:00頃、早稲田大学の理工キャンパスに到着し、解散となりました。

今回の合宿を通して、先輩や後輩といった世代に関係なく互いに語らい、運動やゲームを通して楽しく交流することができました。中には凄くスポーツが上手な人や、オセロや将棋等のゲームが強い人も居て、それぞれの意外な一面を見つけたり、見つけられたりできたのではと思います。
文責 : 応用化学科1年 打樋 光一 (2017/11/11)