nonoyama のすべての投稿

第1回プレゼンテーション大会

 11 月 30日(金)に渉外班主催のプレゼンテーション大会(以下プレゼン大会と示す)が行われました。この会は、学部生である応化委員の学生が、将来の研究室配属後および就職後に、学会をはじめ、あらゆる場面においてプレゼンテーションを行う機会が増えるため、その技術習得と向上を目的として行われました。プレゼン大会は、今年度初の試みであり、誰もがどのような会になるのかを楽しみにしていました。今回は、B1 阪研治、B2 佐藤由弥、B3 疋野拓也の 3 名が、『最近気になっていること、興味を持っていること、おすすめしたいこと』をテーマに発表しました。各発表ごとに、聴衆者からの質疑応答の時間を設け、最後に交流部会の先輩方に講評をしていただきました。また、プレゼン大会において、各発表について観点別の評価を聴衆者が行い、点数化をして優勝者を決めました。

どの発表者も、自分の選んだ内容について熱心に語っており、プレゼンテーションを聞いている人にどのようなスライドを作れば、聴衆者によりわかりやすく伝わるのかということを考え、発表をしていました。

S__86769749

発表者それぞれが、色々な場面において聴衆者に詳しく伝えようと工夫をし、声の大きさ、アイコンタクト、ジェスチャーを基本とした動作で伝えていました。例えば、ある発表者は多くの写真を用いてひと目でわかるようなスライドを作り、丁寧な説明を心がけており、ある発表者は体全体で表現をして聞き手を引きつけていたり、ある発表者はひとつひとつの事柄について自分の意見や考えを交えて深く話すなど、発表者ぞれぞれの工夫が見られ、非常に興味深い行事となりました。発表後の質疑応答の時間では、聴衆者から、内容についての質問や、発表を行うときに心がけていることについての質問、さらに自分が発表で取り上げられた内容を実践するにはどのような事を行って行くべきかなど、多種多様な質問が飛び交いました。

S__86769748

全ての発表が終わると、得点の点数開示、および発表者に向けたコメントが全て公開されました。今回の優勝者はB2佐藤由弥となりました。プレゼン大会の総括として、発表における起承転結をわかりやすく示すこと、聞き手の立場に立って発表することなどを学びました。

プレゼン大会を行うにあたり、交流部会の先輩方を始め、多くの方にご支援とご協力をいただきましてありがとうございました。

                                                                                        (文責 B2中川慎一朗)

※本プレゼンテーション大会において、参考資料として以下に示すURL先の動画を用いました。

https://www.youtube.com/watchv=L8ezBwBnBus&feature=youtu.be

2018年度新入生オリエンテーション合宿

5月19日から20日にかけて、2018年度新入生オリエンテーション合宿(以下オリエン)が軽井沢セミナーハウスで行われました。オリエンは新入生の今後の学生生活を豊かにすることを目的としており、応化の先生方や先輩方と横のつながりだけでなく、縦のつながりも持てる場となっています。また、応化の国際交流コースの生徒もオリエンに参加しており、新入生同士でも新しい交流がありました。

 

セミナーハウス到着後、先生方によるガイダンスが行われました。ガイダンスでは、応化の先輩方の就職先や、博士課程についてなど、今後の学生生活を送っていくうえでの貴重なお話をして頂きました。新入生にとっては先のことでまだ実感が湧かなかったかもしれませんが、具体的に自分たちの将来を考える良い機会になったと思います。また、運営側の2,3年生は、各々の学生生活を見直し、気持ちを入れ直せたと思います。

IMG_3227 

その後、夜にはグループミーティング(以下GM)が行われました。GMはオリエンのメインイベントの1つであり、先生方と新入生が近い距離でお話できる、またとない貴重な機会となっています。その中で、1年生から多かった質問として、英語の重要性や、学生のうちにやっておくべきこと等、勉強に関連した意識の高い質問から、学校付近にある美味しいお店、先生方の趣味といった、ユニークな質問もありました。これらの質問に対して、先生方が過去を振り返りながら親身になって答えてくださいました。また、時には新入生から笑いの起きるお話もしてくださり、学生の緊張もうまくほぐして会話を進めてくださいました。先生方の熱意のある回答のおかげで、新入生もGMの前に比べて、学生生活における不安が払拭され、今後の学生生活に期待が持てたと思います。

IMG_3231

オリエンの2日目は、運動会を行いました。運動会では、新入生と応化委員でチームを組み、大繩やリレー、綱引きを行って盛り上がりました。運動会を通して一緒に運動することで、新入生同士はより一層仲を深めることが出来たのではないかと思います。チーム全員で勝利を目指す姿は見ていてとてもキラキラしていました。また、運動会の目玉として、最後に綱引きの優勝チームと先生方の対決を行いました。結果は先生方の勝利で終わり、大人の力を新入生に味わってもらえたと思います。

IMG_3228 

オリエンの目的である、新入生同士の交流、また、先生方、先輩方との交流を通して、応化を知ってもらうことが達成されたならば幸いです。また、オリエンで出会った新入生同士はもちろん、応化委員の先輩とも今後つながりを持ってくれれば、より良い学生生活を過ごせるのではないかと思います。

 

来年以降もより良いオリエンに出来るように、運営側である応化委員としてもより一層のスキルアップをしていきたいと思います。その他の応化委員の今後の活動もぜひ見守ってください。

 

文責:応用化学科3年 石田壮

先輩からのメッセージ2018

2018年1月20日(土)に第10回フォーラム「先輩からのメッセージ2018」が開催されました。今年度の「先輩からのメッセージ」では、化学系を中心とした61社の企業の方々にご協力いただき、普段では知りえない貴重なお話を聞くことができました。講演は1企業13分で、そのあと質疑応答の時間をとりました。私たち学生が、興味ある企業の講演をできるだけ多く聴講できるよう、前半部と後半部の2部制で実施されました。
 

講演では、1週間のスケジュールや仕事のやりがい、社風また、休日をどのように過ごしているかなど、実際にお仕事をなされている方の生のお話を聞くことができました。また、様々な企業で応用化学科のOB・OGの方々がご活躍なさっており、自分たちの将来がより具体的に感じられました。

 2018120 先輩からのメッセージ_180416_0004

企業控室では、特別講演として松方主任教授による「百周年を迎えた早稲田大学応用化学科」と菅原教授による「早稲田大学応用化学科の就職活動概要」をそれぞれ30分で2回講演いただきました。

講演会終了後18時30分から、56号館地下理工カフェテリアにて懇親会が1時間半にわたって開催されました。各企業がテーブルに分かれ、学生が興味のある企業、OB、OGにお話を聞きにいく自由形式で行われました。講演会の時よりも、距離が近く1対1でお話しすることができるため、多くの学生が熱心に企業の方々とお話しし、どのテーブルも熱気に包まれ、大盛況のうちに終了となりました。

2018120 先輩からのメッセージ_180416_0012

最後に、今回の「先輩からのメッセージ」を通して、学生自身の将来について、より具体的にイメージすることができたと思います。また、先輩方の目覚ましい活躍を拝見し、改めて応用化学科の学生であることを誇りに思いました。お忙しい中、時間を割いてご協力くださった企業の皆様、企業関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

(文責 応用化学科3年 疋野 拓也)

夏合宿2017

じりじり照りつける暑さも弱まり、秋を感じる夏休みの終盤、応化委員夏合宿を開催しました。文責は、合宿班チーフを勤めさせていただきました坂巻です。

夏合宿_171021_0438 

1日目は軽井沢・プリンスショッピングプラザにてレクリエーションをし、続いて宴会を行い、2日目は滝沢牧場でBBQ及びアイス作り体験を行った。
表1.1に応用化学学生委員会夏合宿のおおまかなスケジュールを示す。(レポート風に。。。)

表

はい。応化書式ちゃんと守ってますね。

軽井沢・プリンスショッピングプラザでは各班に分かれて与えられたお題をクリアしていくという企画を行いました。お題を1つ紹介します。
芝生の広場にて、みんなで仲良く応化映えする集合写真を撮ろう!秘めたる応化らしさを存分に引き出そう!! です。

夏合宿_171021_0050

はい、シクロヘキサンですね。ミッションクリアです。他の班も見てみましょう!!
あっ炭素鎖が1つ付きメチルシクロヘキサンになりましたね。ミッションクリアです。応化っぽさしかありませんね。はい。

夏合宿_171021_0054

みんな体を張って張って張ってお題に真摯に取り組み、学年の垣根を超えて、親睦を深められました。

その後は宿に戻って食事をし、夏の風物詩であるスイカ割りをパッカーンと行い、宴会に突入しました。

夏合宿_171021_0417

宴会ではジェスチャーゲーム、カルピス希釈ゲーム、後出しじゃんけんなどをしました。応化委員ということで、合宿中でも実験に対しては真面目に取り組みます。みなさん顔が真剣ですね。優勝者には景品として応化ノートが授与されました。ビリのチームには罰ゲームとして激辛チップスを食べていただきました。とってもとっても辛いのですが、みなさん嬉しそうで本当に罰ゲームだったのか…。宴会を通して先輩、後輩、同期と親睦を深められました。

夏合宿_171021_0402

2日目は滝沢牧場にてBBQでラム肉を頬張り、そのあと楽しくアイス作り体験をしました。
大自然の中で優雅なときを楽しみました。
みんなお疲れモードで、帰りの車中は行きと異なり、とても静かでした。みんなヘロヘロの状態の中、西早稲田に到着しました。

今回の合宿は他学年との交流をテーマに行いました。アウトレットレク、宴会、BBQなどを経て、学年を問わず皆が仲良くなって、全力で楽しんでくれた夏合宿となりました。
みなさんの協力もあり、合宿班みんなで協力して運営を行えました。
冬合宿も全力でたのしみましょう!待っていてください!

文責 : 応用化学科2年 坂巻 諒輔 (2017/10/06)