2020年度新入生サポート企画

今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、入学式、ガイダンス行事などが軒並み中止される中、入学してくる新入生の不安を少しでも取り除けるように、との思いで、学部生部会を中心に新入生サポート企画を企画・運営しました。企画の内容としては、オンライン会議ツールZoomを利用したオンライン座談会・個別相談会、コミュニケーションツールLINEを利用した質問対応(チャット形式)を行いました。

 

オンライン座談会

2020年5月2日(土)、3日(日)に、オンライン会議ツールZoomを利用して、応用化学科新入生を対象としたオンライン座談会を開催しました。

 

オンライン座談会は2日間(5/2~3)に渡って行われ、5/2は主に授業や学生生活について、5/3は主に私生活(サークル・バイト等)について、テーマを分けて行いました。

 

1日目は、学生生活の最重要部分である学業について、昨年1年生として授業を受けた新学部2年生が主となって説明を行いました。内容としては、各授業のスタイルや、学ぶ内容、勉強方法など、大学に入学して不安でいっぱいであっただろう新入生には役に立つ内容だったと思います。オンライン授業というイレギュラーな年ではありますが、役に立っていればいいな、と思います。

2日目は、学部3年生が中心となりパネルディスカッション形式で、サークルやバイトなど、応化生の私生活について体験談を交えながらお話ししました。この日は質問を新入生からいただき、それについて回答する形で進めていきました。新入生からはバイトの選び方やサークルの選び方、自動車免許をとる時期など、たくさんの質問が出ました。新入生は普段聞けない生の声を聴くことができて、良かったのではないかなと思います。

 

1日目、2日目ともに70名程度(重複含む)と、大変多くの新入生に参加していただきました。事後アンケートをとったところ、満足度100%(回答者26名)でポジティブな意見が多く見られ、開催の目的を達成できたと考えています。

 

個別相談会

オンライン座談会に参加してくれた新入生を対象として、個別相談会の機会を設けました。形式としては大人数の中ではなかなか聞きにくいようなことや深く知りたいことを、新入生1人に対し在学生が2名対応し、気の済むまで質問をしてもらい、悩みを解消してもらうという形でした。参加者はそれほど多くはありませんでしたが、その分一人一人とじっくり向き合うことができ、新入生の不安を解消できたことと思います。

 

質問対応(チャット形式)

オンラインとはいえ、顔を合わせるのは気が進まない人や、気軽に質問することができる場として、LINEを用いた質問対応も行いました。

 

 

緊急事態宣言が発出され、大学に行くこともできず、例年とは全く異なる状況の中で、新入生のために我々に何ができるか考え、今回の企画を行うことになりました。緊急事態であったため準備期間も短く、多くの方にご協力をいただきながら、なんとか新入生満足度の高い企画にすることができました。この場をお借りして、御礼申し上げたいと思います。

 

文責:五十嵐 優翔

オンライン授業の感想

5月11日より、春学期の授業がオンラインという形で始まりました。友人や知り合いに直接会うことが出来ず、実験室や図書館などの大学の施設も使えないので、今までとは違った学生生活となっています。

 

授業は全てオンラインで行われるので、教室で受けるよりも黒板やスライドが見やすく、音量を自分の好みに調節でき、授業の内容に集中しやすいと思います。また、オンデマンド授業の場合では、聞き取れなかった部分をもう一度聞いたり、メモを取るために動画を止めたりというように、自分のペースで進められるので便利です。そして、自宅で全ての授業を受けられるので、通学する時間が一切かからず、使える時間が増えたり、忘れ物をする心配がなくなったりするところが良いです。

 

授業の開始時刻など、タイミングによっては、ページを開きにくくなったり、動画の再生が途切れやすくなったりすることもありますが、不具合が生じた場合には、Moodleやメール、Twitter、チャット機能などを使ってすぐに問い合わせられるので、安心して授業を受けることができています。まだ慣れないところも多くありますが、分からないことを友人と聞きあうことで、コミュニケーションが増えるきっかけになったと思います。実際にオンライン授業が始まってから、この形式ならではの良さに多く気付けたので良かったです。

文責:大橋 美彩子