応化委員女子会 月報_8月

更新が遅くなってしまいましたが,女子会の進捗状況をご報告させていただきます。

5月は各学年の交流に注力し,B2,B3それぞれに新型コロナウイルス対策を万全にしたうえで対面にて5/11に女子会を実施いたしました。またオンライン会議ツールzoomを用いて,5/3に女子会幹部と応化OGである宮部様を交えて座談会を実施いたしました。

6月は同月に応化委員に入会したB1女子を交えて,B1,B2,B3で同様にオンラインにて6/25に女子会を実施いたしました。

7月は試験期間であったため活動は行わず,代わりに応用化学会学部生部会全体にアンケートをとり応化委員が望む企画等を調査いたしました。その際に女子会についても調査いたしました。

 

5月に実施したB2女子会において,参加者は10名と普段の応化委員の企画よりも多くの人が集まりました。また同学年の女子だけということもあり気軽にお話ができたようでした。昨年度は新型コロナウイルスにより対面での授業が少なく,例年より学生同士の交流が少なかったため不安が大きかったと思います。このような機会を利用して交流を深められれば良いと思います。

 

同月に実施したB3女子会では,参加者は4名とやや少ないように感じました。B3応化委員女子は9名のみですが,少人数だからこそ,つながりを大切にしたいと思っています。研究生活が始まると,他の研究室の人と交流する機会が格段に減ります。そのような状況でも話せる仲間がいるのは心強く,より交流をしていきたいと感じました。

 

宮部様との座談会は,食品業界に興味がある私から明治でチョコレートに関するお仕事をされている宮部さんにご依頼し,実現いたしました。お仕事の内容や食品会社における分野による雰囲気の違い等のお話をしていただきました。女子会幹部の学生は今までOBOGと話す機会が少なかったこともあり質問等が難しく感じたかもしれませんが,気さくにお話をしてくださり非常にためになりました。

 

6月の女子会はB1~B3応化委員でB1応化委員女子新歓も兼ねて行いました。B1は入れ替わりがあったものの合計7名が参加しました。本企画ではお題に沿ってそれぞれ自己紹介を行い,B2以上がそこから話を膨らませていったのですが,多くの共通点が見つかり,笑いが絶えない会となりました。今年度,応化委員に入会したB1は全体で約70名と母数が大きいため,今後さらに多くのB1と交流ができることを期待しています。

 

女子会はまだまだ誕生したばかりですが,8月はB4以上が所属する交流部会との交流,秋学期からはOGとの交流を検討しております。ご報告がかなり遅く大変申し訳ございませんが,少しずつ成長していければと考えております。どうぞ温かい目で見守っていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 女子会8月1

宮部様との座談会の様子

 女子会

 6月の女子会の様子

 

文責:B3髙田こはる