「2024年」カテゴリーアーカイブ

2024/5/12 5月レク企画

5月12日、応化委員5月の企画として新宿で脱出ゲームの企画を行い、B1:13名、B2:5名、B3:5名、計23名に参加していただきました。

今回の企画では新宿のミステリーサーカスで開催されている「Mystery Manからの招待状」と「名探偵コナン“チョコレート殺人事件”」の二種類の脱出ゲームに参加してきました。

参加者の皆さんには希望するどちらか一方を選択してもらいました。

 

参加するゲームごとに、4人~6人のグループに分かれて脱出ゲームに取り組みました。

建物内を自由に動き回り、ヒントとなるなぞ解きをしながらストーリーを先に進めていく構成で、どの班も学年を超えて協力している姿勢が印象的でした。このような班どうしの交流は、新入生にとって、多くの人と話す機会になったのではないかと思います。また、ルールとして、開始から解決までにかかった時間を班で競いました。そのため、他のグループの様子をうかがい盛り上がっている様子が見られました。

 

 

先輩や後輩と同じ問題に悩み解決していく過程は、学校では味わえない新鮮さがあり、とても楽しかったです。

応化委員の企画は、学年を超えて交流を深められる貴重な機会であり、これからも積極的に参加していきたいです。

文責:B2 舟戸芭菜

 

 

 

2024/5/8 2024年度第1回応化女子会

2024年度第1回応化女子会が5月8日に開催されました。新学期から1ヶ月がたち、新しい応化の生活にも慣れてきた人も多いようです。リラックスした雰囲気で始まりました。

第1回ということで自己紹介を兼ねたレクを行いました。3つのうち一つだけ嘘を混ぜた自己紹介をし、質問などをしながら何が嘘の情報かを見破るというルールです。普段から話す人も今回新しく知り合った人も質問しあって和気あいあいと楽しんでいる様子でした。

自己紹介レクの後もお菓子を食べながら和やかなムードで女子トークが止まらず、応化トークだけでなくバイトとの両立についてや化粧品の話まで。縦のつながりも横のつながりも深まっていることが実感できた回になったと思います。

文責 B2 大澤

2024/4/20 4月応化委員新歓企画

4月20日、応化委員新入生歓迎企画として上野でポイントハンティングを行いました。B1:42名、M1:3名、B4:2名、B3:6名、B2:6名の計59名に参加していただきました。

 

ポイントハンティングとは、指定された場所を写真だけを頼りに探しだし、与えられた写真と同じような写真を撮影してポイントを稼ぐゲームです。お題となる写真は事前に3年生2名と2年生2名が撮影し、用意しました。当日は1班につき上級生2名、1年生6,7名の班で上野駅、上野公園、アメヤ横町などを散策しました。

 

上場所の指定だけでなく撮影時のポーズの指定もあったり、加点ポイントとなるベストショット賞を取るためにチームで協力して写真を撮ったりして、非常に盛り上がりました。

散策中は指定の写真の場所を探しつつ、普段の授業で大変だと感じることを共有するなど、応用化学科同士だからこそ話せる話題で楽しんでいる様子でした。班分けはランダムで行ったため、新入生同士にも普段は関わらない人との新たな交流が生まれたのではないかと思います。

 

去年に引き続きこのポイントハンティングを開催でき、また1年生が笑顔で楽しんでいる様子を見れたことをとても嬉しく思います。大学外で行う企画としては今年度初めての企画なので、今回を機に1年生との交流をより積極的にして、今後の応化委員の企画も盛り上げていきたいと感じています。

 

文責:B2真次怜

2024/4/6 応用化学新入生歓迎会手伝い

4月6日(土)14:30より、新入生の交流促進・不安解消を目的とした新入生歓迎会を開催いたしました。今年は56号館のカフェテリアにて対面で実施しましたが、100人を超える新入生にご参加いただき、盛り上がった様子が数々見受けられました。

 

新入生歓迎会は応化会の紹介、自己紹介、発表が2つとレクリエーション、また最後にフリートークで構成され、濱会長のビデオメッセージにて締め括らせていただきました。

 

応化会については学部会代表B3野村さんに説明していただき、応化会特有の縦と横の繋がりの強さが伝わったと思います。楽しいイベントも企画されているようで、新入生も応化委員に興味が湧いたのではないでしょうか。野村さんありがとうございました。

発表に関してはB4高岡さんと戸崎さんに応化の授業・生活、またサークル・バイト・昼ご飯について説明していただきました。応用化学科は座学だけでなく実験も本格的であり、不安に思う新入生もいらっしゃったかもしれません。しかし、応化生の生活スケジュールや、サークル活動など、大学生ならではの場面も紹介したことで、少しは解消できたのではないかと思います。高岡さん、戸崎さんありがとうございました。

今年度の企画は「ワードウルフ」を行いました。各々に同じお題を提示する中、違うお題の人が1人・2人だけおり、話し合いをすることで多数派の人は少数派を見つけ、少数派はそれが暴かれないように話を合わせる工夫が求められるようなゲームです。

「塩酸」と「水酸化ナトリウム」など応化らしいユニークなお題もあり、議論が白熱している様子でした。司会のB4川井さんの進行もあって、終止大盛り上がりで新入生の交流が深められたのではないかと思います。川井さんありがとうございました。

この企画の後に、これまでの会で疑問に思ったことや不安に感じていることを上級生に質問できるフリートークの時間を設けました。レクリエーションの盛り上がりのまま会話も弾んでいるようで、新入生が積極的に質問していたり、逆に上級生が自分たちの疑問だったことを説明していたりする様子が見られました。

 

最後に濱逸夫会長からご挨拶をいただきました。応用化学科の大先輩である濱会長から力強いメッセージを頂き、新入生のやる気に火が付いたと思います。ありがとうございました。

新入生歓迎会は1年生が応化の先輩と気軽に話せる良い機会です。これからの大学生活に期待を寄せている中、急な環境の変化に不安を感じている人も少なくなかったはずです。かくいう自分もそうでした。短い時間ではありましたが、これからを共にする同期と交流を深め、疑問や不安の解消に少しでもお役に立てていれば幸いです。

 

最後に参加してくださった新入生並びに上級生の皆様、また準備に当たって尽力していただいた先生方や事務の方々、誠にありがとうございました。

 

文責M1 中村勇渡