2023年5月20日(土)に早稲田大学応用化学会100周年記念行事が開催されました。
大隈記念小講堂にて田中総長による講演会と若手OB/OGと学生によるパネルディスカッションを行いました。その後、リーガロイヤルホテル東京にて記念祝賀会を行いました。
応化会からも運営補助、パネルディスカッションといった形で企画に参加させていただきました。大変貴重な機会となりました。この場をお借りして感謝申し上げます。
参加した学生の感想と応化会についての抱負をいくつか紹介いたします。
【B4学生】
今回の応化会100周年記念行事に参加をして改めて応化会の縦のつながりの強さと応化会に対する愛を感じました。OBさんと学生によるパネルディスカッションでは、応化会の「広い世代が繋がれること」のメリットや「新たな交流の場」について熱く議論をしていたおり、応化会への愛を感じました。「新たな交流の場」についてではクローズドなSNSによる交流が提案されており、大変印象的でした。実現された暁には、私も参加したいと考えております。リーガロイヤルで行った祝賀会では普段の学生生活をする上ではあまり交流することができない多様な背景のOB・OGさんとお話をすることができ、大変嬉しかったです。
今後の応化会の抱負として学生の立場から横のつながりはもちろんのことOB・OGさんとの縦のつながりを更に強化したいと考えております。また、卒業後も応化会の一員として100年続いた歴史を紡いでいきたいです。
最後になりますが、応化会100周年行事の企画及び運営をしてくださり、ありがとうございました。
【M1学生】
応化会100周年記念行事に参加させていただきました。まず講演会にでは田中愛治総長のお話を伺い、内容の壮大さに感銘を受けました。また、早稲田大学の規模の大きさや研究に対するサポートの充実さを知り、より一層置かれている環境に感謝するとともに、学びに対する意欲が増加しました。パネルディスカッションでは今後の応化会の未来への議論を拝聴することができました。グローバル社会への展開や、学生ならではの意見、さらなるつながりの強化に向けて新たな試みが進んでいくことに期待が高まりました。懇親会では普段関わることのできないOB・OGの方々とお話しする機会があり、先輩の偉大さを改めて実感しました。これから私たち自身も先輩の背中を追い、看板に泥を塗らないよう意識を持ち、より一層努力したいと思います。
応化会としましてはさらなるつながりの強化や、応化会としての第二、第三の居場所となるような環境づくりを目指していきたいと考えております。
最後になりますが、本企画への参加は非常に貴重な機会でした。応化会100周年行事の企画及び運営、誠にありがとうございました。
パネルディスカッションでは学生3名がパネリストとして参加させていただきました。
文責:M1佐藤・B4杉崎